新型コロナウイルス等の対応!|2020/03/16
現在、新型コロナウイルスの感染が拡大しております。
あさひ接骨院では、保健所・行政機関などを通して提供される情報をもとに以下の対策を実施しております。
感染防止に、ご理解とご協力をお願い致します。
全ての患者様
入口及びトイレ洗面台に設置の手指消毒用アルコールのご利用をお願い致します。
既に発熱があり、悪寒や咳などの症状により体調がすぐれない方はご利用をお断りさせて頂いております。
また、咳やくしゃみについては口にハンカチを当てる等の「咳エチケット」をお願い致します。
接骨院内
ベットは随時、アルコール消毒をしております。
特に接骨院内に共用部分(ドアノブや手すり等)におきましては清掃・消毒を強化しております。
また、接骨院内の換気についてはもとより天井換気扇6台の可動に併せて、一時間に1回5~10分程度の換気をしております。
接骨院内は「空気清浄機」と「空間除菌剤」を設置し、空気の浄化に努めております。
スタッフ
スタッフはマスク着用の義務付け、十分な手洗い、アルコール消毒を適宜行っております。
安心・安全な整骨院内環境と、感染の防止の為にご理解とご協力の程よろしくお願い致します。
あさひ接骨院 志藤 文章
苺はスーパーフード!|2018/05/15
あさひ接骨院のいちご中毒こと鮎川です。
いちごはかなり栄養が豊富で、
2粒食べるとレモン1個分よりもビタミンCが多くとれます
さらにさらに砂糖と同等の甘さなのにカロリーは
1/4というスーパーフードなんです‼️
いちごには気分も高揚させる効果もあります。
僕は寝坊して遅刻してしまった日に
反省しつつも、
いちごオレを飲み、
いつも以上にハッスルできましたー⤴︎⤴︎
食べ方としては
牛乳や練乳などの脂質と一緒に食べると
吸収率がアップするのでおすすめです。
おすすめは
森永のミルクたっぷりいちごラテです。
患者さん情報では、
びっくりドンキーのいちごミルクはかなり美味のようです
みなさんもおすすめのいちごミルクがあったら
是非
是非
教えてくださいね
梅干しのチカラ。|2018/03/11
こんにちは!志藤ですm(_ _)m
かなりサボっておりました(冬眠をしていたようです・・・
♪梅は咲いたか、桜はまだかいな〜🎶
なんて(^^)…
もうそんな季節ですよね!
先週、往診に伺っている患者さんのお庭の梅を撮影させていただきました(ちゃんと許可はいただきました(^^)v)
すごく綺麗だったのと、写真を趣味としているわけではないのでよくわからないところはありますが、私的にはインスタ映えするかなと…(^^;
昔、祖母から梅干しの種の中の実は胃腸に良いと聞いたことがあり、噛んで割れる物はよく食べてたのですが、ふと本当なのかと思い調べてみました。
結果、おばあちゃん正解‼︎
しかし生梅の種の中身はそうではなく、食べてしまい胃の中で分解されると、青酸カリと同じような毒物を出してしまうようです(゚o゚;;
ご注意を‼︎
通常食べている成熟した梅は大丈夫!
鎮痛作用、消炎作用、殺菌作用、整腸作用に加えてガン予防に効果があるとされるビタミンB17が豊富に含まれているとのこと!
やっぱりおばあちゃんの知恵は素晴らしい
\(^^)/
しかし皆さま、食べる時は歯がかけないように気をつけてくださいね〜
ラッキョウの効能!|2017/09/01
お久しぶりの投稿です。m(_ _)m
ラッキョウの酢漬けは汁が大事!
ラッキョウも玉ねぎ同様「血液サラサラ」の効果がある事はご存知の方も多いと思いますが、食物繊維も豊富でゴボウの三倍もあるんですって。
で、そのラッキョウの食物繊維の9割がフルクタンと呼ばれる水溶性なので、酢漬けにすると酢に溶け出してしまうのです。ですので実だけでなく酢まで飲む事をおすすめします。って話でした。
因みにフルクタンには、血糖値上昇の抑制、血中コレステロールや中性脂肪の低下、便通の改善、ミネラル吸収促進などがあるそうです。
整腸は大切です!|2017/05/15
こんにちは志藤です。
先日の健康番組で見た情報を・・・
腸内には免疫細胞の7割が宿っていると言われています。
ですので、腸を整えておく事は免疫力アップに直接関わってきます。
番組の中では、発酵食品は免疫力を上げるミラクルフードと紹介され、その発酵食品の効果を上げる摂りかたを紹介していました。今回はヨーグルトと納豆!
=ヨーグルト=
ヨーグルトは食後に食べる。ヨーグルトの乳酸菌やビフィズス菌は胃酸に弱い為、朝一番の空腹時に食べると多くが胃酸にやられて死んでしまうそうです。
毎日食べる。加齢と共に乳酸菌やビフィズス菌はじょじょに減っていきます。毎日補充が必要です。
=納豆=
中性脂肪やコレステロールが高い人は夜食べる。ナットウキナーゼの血液サラサラ効果は食後12時間続くと言われています。心筋梗塞などは夜中から明け方にかけて発生率は高いため、朝食べるより夕方以降が効果的。
食べすぎは注意。一日1パックを目安。それ以上だと痛風の原因とされる尿酸値を上げる原因になります。
熱を加えない。ナットウキナーゼやビタミンB群は熱に弱い為。
で・・・納豆最強のトッピングは。「納豆+キムチ+オリーブオイル」ですって。
以上
さらに細かく知りたい方は「健康カプセル、ゲンキの時間」で検索してください。
医食同源|2017/04/15
こんにちは志藤です。
風はとても強いですが、暖かですね~
体調管理にご注意ください!
私達のカラダは食べた物によってできています。医食同源です。
近年イライラしている方が増えたように思われます。それはインターネット等の普及により情報量の急激な増加でのスピード感覚のマヒやキャパシティオーバーが原因のひとつよのうですが、先日新聞では食生活の変化が関わっているとも書かれており、なるほどなと思いました。
食べ物に含まれている糖には、米などに含まれる体内でゆっくり分解・吸収される多糖類と、菓子や炭酸飲料水などいわゆるジャンクフード類(高カロリー、高塩分、または多量の砂糖を含んだ食品)に多く含まれる体内で素早く吸収される単糖類があります。この単糖類を多く摂取すと、すぐに吸収された糖の作用で急激に血糖値が上がり、カラダはそれを正常値に戻そうとするため、過剰にインスリンを分泌します。このような食で血糖値の急上昇と抑制を繰り返すことにより、結果的に血糖が低下したまま上がらなくなり低血糖症になってしまいます。低血糖になると脳細胞にブドウ糖か十分に行き届かないため、頭痛、気力低下、イライラ、暴力的になるとのデータがある様です。
そこで注目‼︎
世界無形文化遺産に登録された和食の基本、一汁三菜を見直してみましょう!
ご飯、味噌汁、焼魚、酢の物、煮物、漬物など、カラダにやさしく美味しい和食を召し上がる事をおすすめします(^_^)v
日本の文化、桜の写真で〆ますね〜✌
酸素カプセルキャンペーン!|2017/02/04
元気で百歳まで!|2016/12/15
こんにちは志藤です。
ブログ2ヶ月もサボってしまいました・・・
今年も残りわずかです。健康に留意しよい年をむかえましょうね!
「アケンターノス」=百歳までいきましょう!
2016年のWHOの発表では、日本人女性の平均寿命が始めて香港に抜かれたようですが、それでも男女合わせると83.7歳で世界一です。
でも喜んでばかりはいられませんよ。WHOが2000年に打ち出した健康寿命の概念での昨年の日本は74.9歳と発表されました。平均寿命と健康寿命の差が8.8歳となります。この差の意味分かりますか?
亡くなるまでに寝たきりを含めて不健康な期間が平均で8.8年もあるって事なのですよ・・・
そんななか、イタリアのサルデーニャ島の103歳のおじいさんが、颯爽と自転車に乗り畑仕事をする姿かテレビで紹介されました。その島には100歳以上で元気な方がたくさん暮らしているそうで、現在ではこの様な局地的に健康な高齢者が多く暮らしている地域をブルーゾーンと呼び、日本の沖縄を含めて世界で5つの地域が有るすそうです。
それらの地域の共通点を・・・
1、 適度な運動を続けること。
2、 腹八分目で摂取カロリーを抑えること。
3、 植物性食品を食べる事。
4、 適度に赤ワインを飲むこと。
5、 はっきりした目的意識を持つこと。
6、 人生をスローダウンすること。
7、 信仰心を持つこと。
8、 家族を最優先すること。
9、 人とつながること。
これを調査した博士によると、いっぺんに行はなくても、まずは3つくらいから始められればと推奨しています。
ご自身の為にもご家族の為にも、健康寿命を意識しましょう!
最初に記した「アケンターノス」って、イタリア語で「百歳まで生きましょう!」の意味で、イタリアのサルデーニャ島では乾杯の時の掛け声なんですって。いいですね!
岩崎由純先生の『読む癒し』より紹介しました。
今年の紅葉。紀尾井町にある「清水谷公園」(大久保利通が暗殺された場所ですって・・・)
写真でお分かりのように、妻がしかたなく付き合ってくれました(・・)”
空気神社|2016/09/12
こんにちは。
本日紹介するのは、我が産まれ故郷にある世界に一つだけの「空気神社」。
これは人間の生命の源である空気への感謝を込めたシンボルとして建立された神社です。
私たちは空気が無ければ生きていけませんよね、さらに言えば空気の中に含まれる酸素。この酸素がものを考えたり、身体を動かしたりする為のエネルギーを造るのに必要です。
酸素と言えば酸素カプセル・・・
と言う事で、元気の源「酸素カプセル」はどうですか?
空気に感謝しましょう。
http://www.shizenkan.jp/air_shrine.html
成長ホルモン|2016/08/20
こんにちは志藤です。
本日は成長ホルモンのお話を・・・
成長ホルモンは、成長・代謝・疲労回復・美肌・発毛等に関わっています。
成長ホルモンが一番分泌する時間帯は?22時~2時とは有名ですね!
が・・・その時間帯が特に分泌量が多い訳では無いようです。
その時間帯に睡眠を取ることが、体内周期リズムを刻む体内時計が、ちゃんと動くのに良いとされる時間なんです。
なので、良質な深い睡眠が取れれば、しっかりと成長ホルモンは分泌されるんです。
そこで、良質な睡眠を取る為のコツはと・・・
睡眠前の注意点。
*部屋の照明は控え目に。(やや暗めで)
*パソコン・携帯・テレビの様に明るい光を見ないで、音楽鑑賞でリラックス。
*運動するならストレッチ。
*シャワーではなくぬる目の湯船に。(40度以下)などなど。
でも、上記をに気にしなくても熟睡してますがね~